【やってみよう】Amazon・楽天のアフィリエイト+Rinker活用術

shushu
この記事で解決するあなたのお悩み
  • ブログを始めたけど、何から収益化していいかわからない
  • Amazonや楽天の商品を実際にブログで紹介する方法が知りたい
  • 物販アフィリエイトで0→1を達成したいけどなかなかうまくいかない

サイト設計やブログデザインが完成してくると、今度は実際に収益が出る記事を書いていくことになります。

しかし、いきなりGoogleアドセンスやASPのアフィリエイトで収益発生!とはならないところがブログの難しいところです。

しゅしゅ
しゅしゅ

私も、ASPアフィリエイトやGoogleアドセンスが軌道にのるまでは、物販アフィリエイトが収益の軸でした。

今では、セールがある月はAmazonと楽天合わせて3万円ほどの物販アフィリエイト報酬があります!

今回の記事でわかること
  • はじめて物販アフィリエイトをするために最低限知っておくこと
  • 物販アフィリエイトができるプログラム
  • 商品紹介プラグイン・Rinkerの使い方
  • 1つ商品を売るために気をつけたいこと

この記事を一つ一つ読み進めていけば、物販アフィリエイトの進め方を身につけることができます。

物販アフィリエイトを理解できれば、かけだしブロガーの最初の収益源となってくれるはずです。

サイトの登録やプラグインの設定など、最初はとっつきにくいですが、一度設定してしまえば簡単に続けていくことができます。他のSNSでも応用していくことができるのも魅力ですね。

しゅしゅ
しゅしゅ

ルールを守ってアフィリエイトを楽しみましょう!

物販アフィリエイトとは?

ブログでの収益の出し方は、大きく分けて以下の3パターンになります。

  • ASPアフィリエイト
  • 物販アフィリエイト
  • 広告収入(Googleアドセンスなど)

Amazonや楽天で商品を紹介していく方法は、「物販アフィリエイト」に当てはまります。

しゅしゅ
しゅしゅ

初心者でも収益を出しやすい方法なので、まずはここから押さえていきましょう!

自分の持っているものを紹介できる

物販アフィリエイトとは

ブログやSNSなどを通じて商品を紹介し、そのリンクを経由して誰かが商品を購入すると、紹介者(アフィリエイター)に報酬が支払われる仕組みです。

わかりやすく説明すると、こういったタイトルの記事では物販アフィリエイトが使われていることがほとんどです。

  • ブログを始めるときに読んでおきたい書籍⚪︎選
  • 【2025年最新】おすすめiPadアクセサリー
  • 【話題】SNSでバズった○○使ってみた!リアルな口コミレビュー
  • 【2024年福袋】○○の中身ネタバレ!今年は当たり?ハズレ?
しゅしゅ
しゅしゅ

逆を言うと、物販アフィリエイトを学べばこんな記事も書けるようになります!

報酬は2~4%が主流

紹介できるアイテムにはカテゴリごとに「料率」が決まっており、この料率に則ってアフィリエイターに報酬が支払われます。この料率は2.0%~4.0%が主流です。

例えば楽天市場だと…
  • 食品 4.0%
  • キッズ・ベビー・マタニティ 4.0%
  • 本・雑誌・コミック 3.0%
  • 家電 2.0%

参考:楽天アフィリエイトガイドライン

しゅしゅ
しゅしゅ

楽天市場で1650円の書籍が売れた場合、49円の報酬が支払われます。

成果報酬には上限があります。例えば、楽天アフィリエイトの場合は上限1,000円です。

また、一部アイテムやショップでは特別料率が設けられており、その場合は10%~20%など高料率になっています。インスタグラムやXなどで、アフィリエイターたちが同じものを紹介し始めたときは、料率が良いものの可能性が高いです。

報酬は現金で受け取る以外にも、楽天キャッシュやAmazonギフトカードとして受け取る方法もあります。

アフィリエイトの規約は遵守する

しゅしゅ
しゅしゅ

仕組みと料率は理解できましたか?

これから具体的にアフィリエイトの始め方を説明していくのですが、その前に必ず頭に入れておきたいことがあります。

アフィリエイトの規約をしっかり理解し守りましょう!

例えば、自分で設置したアフィリエイトリンクを経由して成果を発生させる行為はもちろん禁止事項です。(ばれます)

その他に細かいルールとしてこんなものがあります。

楽天市場での禁止行為(一例です)
  • メールやLINE、SNSのDMなど特定の人に向けてアフィリエイトリンクを送ること
  • SNSで特定の人へのリプライやコメント欄にアフィリエイトリンクを掲載すること
  • 閲覧者に対しクリックを依頼すること
  • (商品を紹介するために)レビューを転載、転用すること
しゅしゅ
しゅしゅ

ブログアフィリエイトだけでなくSNSも使う方は気をつけておきたい項目です

これらの規約(ガイドライン)を知っておかないと、気づかないうちにアフィリエイトの利用停止や成果報酬の返金といったペナルティが課されてしまいます。

また、扱う商品によっては薬機法・健康増進法など法律の理解が必要です。

アフィリエイトに登録してみよう

この章では、物販アフィリエイトが行えるECサイトを紹介します。

かけだしブロガー
かけだしブロガー

物販アフィリエイトについてはなんとなく理解できた気がする!

しゅしゅ
しゅしゅ

次は、各種アフィリエイトサービスに会員登録をしましょう!

Amazonアソシエイト

  • Amazonで販売されている商品を紹介できる
  • 紹介した商品以外も成果の対象となる
  • 登録は誰でも可能だが、正式に参加するためにはサイト審査が必要
  • Kindle UnlimitedやAmazonプライムなどメンバー紹介イベントでも報酬が得られる

Amazonアソシエイトの場合は、設置したリンクをクリックしてから24時間以内に買い物カゴに入れたものが成果報酬の対象になります。

そして、正式にAmazonアソシエイトの参加をするためにはサイト審査をクリアする必要があります

  • Amazonから適切なサイトと認められる
  • 登録から180日以内に設置したリンクから3件売上が発生する
しゅしゅ
しゅしゅ

この180日ルールをクリアするのが最初の難関です

この審査にクリア出来ないと、登録時に作ったアソシエイトIDが廃止になり、アカウント作成からやり直しになってしまいます。

登録はこちらから(外部サイト)
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイト

楽天アフィリエイト

  • 楽天市場以外にも楽天トラベル・楽天ブックスなど各サービスから報酬が発生する
  • 紹介した商品以外も成果の対象となる
  • サイト審査が不要
  • 「お買い物マラソン」「楽天スーパーセール」などセールが豊富

楽天アフィリエイトの場合は、ユーザーがアフィリエイトリンクをクリック後、24時間内に商品を楽天の「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入、予約、申込までを完了した場合、成果発生となります。

登録はこちらから(外部サイト)
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト

物販アフィリエイトは多岐にわたります

Amazon・楽天以外のECサイトでも物販アフィリエイトをすることが出来ます。

一部にはなりますが紹介します。

Yahooショッピング

業界大手のYahooショッピングでもアフィリエイトができます

Amazon・楽天とは違い、バリューコマースというASPサイト内のプログラムです。

しゅしゅ
しゅしゅ

設定が必要ですが、こちらもRinkerボタンの中に組み込むことができます。

バリューコマースに登録するためにはサイト審査が必要です

メルカリ

メルカリアンバサダーというプログラムに登録することで利用できます。

他の物販アフィリエイトと同じように、設置したリンクを経由してメルカリで購入されると報酬がもらえます。

リンクだけ・画像だけのアフィリエイトはもちろん、Rinkerの中にボタンを組み込むことも出来ます。

ECサイトで独自に設けられているアフィリエイト

主にASPのプログラムの中から見つけることが出来ます。

ASPアフィリエイトは契約や購入1件につき〇〇円、と決められていることが多いですが、購入金額の○%といった基準で報酬が決められているプログラムもあります。

Amazonや楽天市場に取り扱いがない商品でも、ASPのプログラムからアフィリエイトが見つかることもあります。

プラグインを導入しよう

かけだしブロガー
かけだしブロガー

アフィリエイトサイトには登録できたけど、ブログ記事の中に出てくる、商品を載せているボックスはどうやって設置するの?

しゅしゅ
しゅしゅ

Rinkerというプラグインを使って設置しています!

Rinker(JIN:Rおすすめ)

Rinkerを使うと、このように商品へのリンクをECサイトごとにボタンで誘導してくれます。

Amazon・楽天市場・Yahooショッピングのボタン以外に、自由リンクも自分で設定できます。

商品画像付き・ボタンの色が分かりやすく、設置も簡単なので、アフィリエイトサイトの登録が終わったら導入しましょう!

Rinkerはご自身でファイルのダウンロードが必要です

Rinkerのダウンロードはこちらから(外部サイト)
Rinker 商品管理プラグイン
Rinker 商品管理プラグイン
しゅしゅ
しゅしゅ

設定方法はヒトデブログで詳しく解説されているのでぜひ参考にしてください

わかりやすく解説されています(外部サイト)
物販必須のプラグイン「Rinker」の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説
物販必須のプラグイン「Rinker」の設定方法と使い方を初心者にもわかりやすく解説

Rinker以外にも「ポチップ」「カエレバ」など様々な物販アフィリエイト用プラグインがあります

Amazonでまだ3件売れていない場合のリンク作成方法

かけだしブロガー
かけだしブロガー

Rinkerを設置したけど、まだ審査をクリアしていないので、Amazonアソシエイトの検索機能が使えない…

しゅしゅ
しゅしゅ

実は、審査をクリアしていなくてもRinkerのAmazonボタンを設置することが可能です!

Amazonアソシエイトの項目でも解説しましたが、Rinkerの機能でAmazonのボタンを出すためには審査に合格する必要があります。

これは、Rinkerの設置の際に必要なAPIキーが、審査をクリアしないと申請できないからです。

しゅしゅ
しゅしゅ

審査中の場合は「自由リンク」機能を使いましょう!

\1分以内の動画で解説しました/

少々手間はかかりますが、3件売れて審査通過できるまではこちらの方法でリンクを作成しましょう!

実際に商品を紹介してみよう

  • アフィリエイトサイトへの登録
  • Rinkerの導入

この2つが完了したら、最後は実際にブログ記事に商品を載せてみましょう。

しゅしゅ
しゅしゅ

ブログ収益化0→1までもう少しです!

売るものの決め方

かけだしブロガー
かけだしブロガー

ここまで来たけど、何を売ったらいいか迷って決められない…

しゅしゅ
しゅしゅ

商品は、このポイントを守っておけばOK!

物販アフィリエイト最初の商品決め
  • Amazon・楽天市場で取り扱いがある
  • 単価が高すぎない
  • 手元にあって、商品撮影ができる
  • それを購入することで、誰かの悩みを解決できる
しゅしゅ
しゅしゅ

かけだしブロガーさんにおすすめの商品を具体的に紹介します!

かけだしブロガーおすすめ商品①書籍

「人の悩みを解決するもの」の最たるものが書籍です。

ジャンルは「悩み解決系」が売れやすいです。ビジネス書・ブログライティング系・投資やお金系などのジャンルから自分のブログテーマに合った本を選んでみましょう。

しゅしゅ
しゅしゅ

私は赤ちゃんの子育て中なので、離乳食や幼児食のレシピ本を紹介してみようかな

かけだしブロガー
かけだしブロガー

ブログを始めるときに参考にした本があったから書評を書いてみよう!

かけだしブロガーおすすめ商品②PC・スマホアクセサリー

作業効率を上げてくれそうなPC・スマホアクセサリーもおすすめです。

特に副業・ブログ・リモートワーク関連の人に刺さるジャンルですね。

しゅしゅ
しゅしゅ

ご自身が使ってみて良かったものを、文章と写真で表現して訴求しましょう!

かけだしブロガーおすすめ商品③季節商品

春であれば空気清浄機、夏であればひんやりグッズなど季節に関連した商品も売れやすいです。

シーズン物は需要が高く、「今ちょうど困っている人」にぐっと訴求することができます。

季節商品は何がある?

🌸 春(3〜5月)→新生活・花粉対策グッズ

☀️ 夏(6〜8月)→熱中症対策・レジャー用品

🍂 秋(9〜11月)→旅行・アウトドアグッズ

❄️ 冬(12〜2月)→クリスマス・お正月・防寒対策

しゅしゅ
しゅしゅ

季節商品を売りたい場合は、早めに記事を書きましょう!1〜2ヶ月前から仕込んでおくと良いですね

写真があれば載せよう

かけだしブロガー
かけだしブロガー

1年前に買った、MagsafeでiPhoneがくっつく三脚が便利だったから紹介したいな

しゅしゅ
しゅしゅ

いいですね!自分が既に持っている商品を紹介する場合は、写真を載せるとイメージが伝わりやすくなります

写真を撮るときは最低限以下のポイントに注意しましょう。

✅ 自然光 or 照明で明るく撮る
✅ 背景はシンプルに(白・木目など)
✅ いろんな角度&使っている写真を入れる
✅ 編集で明るさ・トリミング調整(簡単でOK)

例:書籍(ひつじさん推薦図書)

しゅしゅ
しゅしゅ

昼間の自然光で撮れば間違いないです!

例:Magsafe三脚

かけだしブロガー
かけだしブロガー

複数の写真を組み合わせたらいい感じになりました!

セールをうまく利用しよう

Amazonも楽天市場も定期的にセールを実施しています。セール実施時は、たくさん買ってもらえるように施策が打たれているので、アフィリエイターもどんどん商品をプッシュしていきましょう。

Amazonのセールの一例
  • Amazonプライムデー(7月)
  • Amazonプライム感謝祭(10月)
  • Amazonブラックフライデー(11月)
楽天市場のセールの一例
  • 楽天お買い物マラソン(月1~3回)
  • 楽天スーパーセール(年4回)

0と5の付く日はポイント還元率UPなど、日々施策がうたれています

かけだしブロガー
かけだしブロガー

そういえば、私が紹介したい三脚はAmazonのセールで安くなっているときに買ったんだった

しゅしゅ
しゅしゅ

セール時期に合わせて価格が下がる商品もあるので、定期的に価格調査しておきましょう!

SNSも組み合わせてみよう

XやInstagramのSNSアカウントを持っている人はぜひ併用しましょう!

X(旧twitter)

  • テキスト中心で拡散力が強いのが特徴
  • リンクを直接ポストに貼れる
  • 情報収集が好きなアンテナ高い人に届く
  • いいねやリポストでバズりも狙える

Instagram

  • 画像と動画で視覚的にアピールできるのが特徴
  • リンクはストーリーズに貼る
  • ライフスタイル・ファッション・美容に興味がある人に届く
  • リール動画がバズるとフォロワーが増える可能性も

どちらのSNSも、ブログ記事よりもリアルタイム感が強く、上手に使えばたくさんの人に届けることができます。

SNSでアフィリエイトをする場合は必ずガイドラインを確認してルールを守りましょう!

まとめ

この記事ではAmazon・楽天でのアフィリエイトの始め方について解説してきました。

物販アフィリエイト
  • 物販アフィリエイトはブログ初心者での収益化の第一歩
  • 各アフィリエイトサービスのルールを遵守しよう
  • Rinkerなどの商品紹介プラグインを有効利用しよう
  • 魅力的な写真やセールの強調で購買意欲を上げよう

物販アフィリエイトは、最初の設定が多く、ブログ初心者には少しハードルの高い作業ですが、慣れていけば数タップでこなせる作業になります。

かけだしブロガー
かけだしブロガー

物販アフィリエイトを学んでいくと、自分の買い物にも活かせることが多く面白いです!

しゅしゅ
しゅしゅ

また、物販アフィリエイトはブログ以外の他のSNSでも応用できる技術です!ぜひこの記事を読んで習得してみてくださいね!

記事URLをコピーしました