よくある質問

ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法3選!人生変わります

ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法 選!【結論:人生変わった】
poli
この記事で解決するあなたの悩み 
  • BLOG CAMPって実際どうなの?
  • 活用方法が知りたいけど、ついていけるか不安
  • コミュニティに入って何か変化があるの?
初心者さん
初心者さん

JIN:Rを購入したんだけど、BLOG CAMPっていうコミュニティはどうやって使えばいいの?

と不安を感じていませんか?

私もそんな悩みを抱えていた1人でした。

そこで今回は、コミュニティに参加しているおかげで、報酬が10倍以上になったぽりがあなたのお悩みを解説するよ!

ぽり
ぽり
今回の記事でわかること
  • BLOG CAMPを使いこなす具体的な3つの方法
  • 実際に得られた4つの変化と体験談

体験ベースで素直に書きました。

あなたのブログ活動が、前に進むきっかけになれば嬉しいです!

ぽり
ぽり

「そもそもBLOG CAMPってなに?」という方は、まずこの記事を読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
【会員数4000人突破】JIN限定のブログコミュニティ「BLOGCAMP」に無料参加しよう
【会員数4000人突破】JIN限定のブログコミュニティ「BLOGCAMP」に無料参加しよう

BLOG CAMPコミュニティの活用方法3選

それでは、私が実際に使いに使い倒している「BLOG CAMP」の活用方法をご紹介します。

活用方法①:イベントに参加してみる

「BLOG CAMP」では、定期的に無料イベントが開催されています。

たとえば、

ブログ診断会&副業相談会

といった、実践的なイベントがあります。

このイベントは、運営者であるひつじさんが直接アドバイスをくれる貴重な機会です。

ひつじさんのような実績ある方は、通常40分2万円ほどでコンサルをされている方もいます。

それが無料とは、なかなかの驚きだよね・・・

ぽり
ぽり

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」の精神で思い切って参加しました。

その一歩が、ブログ収益化のきっかけになったと実感しています。

私も最初は、心臓が口から飛び出るんじゃないか?と思うくらい、イベントの応募は緊張した・・・

ただ、参加したおかげで今では、ブロガーやWebディレクターとして活躍できているよ!

ぽり
ぽり

活用方法②:今日やることを宣言する

コミュニティではSlackを使って、日々の活動を共有できます。

中でも「作業なう」チャンネルの活用がおすすめです。

コミュニティメンバーが応援スタンプを押してくれるので、これが意外とめっちゃ嬉しいよ!

ぽり
ぽり

このチャンネルでは、参加者が「今日やること」を投稿しています。

  • 朝イチでやることを宣言
  • 宣言内容をタスクリスト化
  • 終わったタスクを消去していく

この流れで、自然と作業に集中できるようになります。

私もほぼ毎日利用していて、「今日はこの順番でやるぞ!」と気持ちが引き締まります。

宣言したタスクがあるとやらざるを得なくなるので、継続力にもつながりますよ。

ぽり
ぽり

他にも色々なおすすめのチャンネルがあり

雑談ルームだと、こんな感じでゆると雑談

ぽり
ぽり
ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法 選!【結論:人生変わった】
雑談ルーム

自由課題だと、ひつじさんが課題を出してくれるから、興味がある人が取り組んでいるよ

ぽり
ぽり
ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法 選!【結論:人生変わった】
自由課題

活用方法③:不明点は相談してみる

わからないこと、つまずいたことは、コミュニティ内で相談するのが早道です。

Slack内には質問専用のチャンネルがあり、どんな小さな疑問でも気軽に投げかけられます。

ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法
質問
ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法
先輩ライターさんからの回答

フォーマットに沿った質問をして、先輩メンバーや運営者のひつじさんが答えているよ!

ぽり
ぽり
  • ブログの設定方法
  • SEOやライティングの悩み
  • ツールの使い方


など、幅広い質問に対して、先輩メンバーやひつじさんが丁寧に教えてくれています。

「◯◯について教えてください!」

ではなく、自分で調べて試してみて、不明点を質問していこう。

質問に関しては、以下の動画を見てみてね!

ぽり
ぽり

BLOG CAMPを使って得た成果4選

「BLOG CAMP」を使っていたら、色々な成果を出せました!

そこで、実際にぽりがコミュニティを使って得た成果4つを解説していきます!

成果①:ご飯を食べられるようになった

結論から言うと、ブログ収益&クライアントワークでご飯が食べられるようになりました。

そのきっかけは、「ブログ診断」でひつじさんに直接アドバイスをもらえたことです。

ちなみに、YouTubeでリアルタイムでブログ診断をしていただけるよ!

ぽり
ぽり
引用:YouTube

最初は、ブログとWebライター案件の報酬を合わせても、月5万円ほどだったんだよね・・・

このままではまずい!今後どうしようかなー!

と思っていたところに、「ブログ診断」のイベントがあったから即応募したよ。笑

ぽり
ぽり

最初は、こんな悩みがありました。

ぽりの悩み
  • ブログの方向性が合っているかわからない
  • ブログの案件数を増やすべき?
  • ブログとWebライターの案件で月30万円を達成するにはどうしたらいいか

でも、ひつじさんのフィードバックで以下のような変化が。

  • 改善点が明らかになり、次の行動に移しやすくなった
  • 今後の方向性が固まった
  • 「このままやれば大丈夫」と安心できた

フィードバックを受けて、行動に迷いがなくなったんですよね。

その結果、ご飯を食べていけるようになり、今は好きなところで好きな仕事をできるようになっています!

ブログコミュニティ「JIN BLOG CAMP」の活用方法 選!【結論:人生変わった】
沖縄の石垣島で仕事をすることもあります

JIN、JIN:Rを購入したらイベントに参加できるので、個人的にコスパ最強じゃん!って思ったね笑

イベントで方向性を示してもらったおかげで、今はなんとか普通に生活を送れるくらいになれたんだ。

ぽり
ぽり

成果②:尊敬する方と一緒に仕事をしている

今では、コミュニティを通じて、尊敬する先輩方と一緒に仕事をさせてもらっています。

このようなつながりが生まれたのも、コミュニティで継続的に活動していたからです。

「成果を出していたら、ちゃんと見てもらえる」

そう実感できる経験でした。

コミュニティを積極的に活用しているライターさんとも仕事をさせてもらっていて、本当に楽しいよ!

ぽり
ぽり

成果③:ブログで月5万円以上の収益が出るようになった

ひとりでブログをやっていると、成果が出ないときに不安が押し寄せてきます。

私も最初は、何度も挫折しかけました。

でも、BLOG CAMPには次のような環境が整っていました。

  • 仲間と成果を共有できる
  • 疑問をすぐに質問できる
  • 毎日モチベーションを維持できる投稿ルーム

現在では、月5万円以上を安定して稼げるようになったよ。

実際にブログで成果が出るまで詳しいことを書いた記事があるから、ぜひ読んでてみてね!

ぽり
ぽり
あわせて読みたい
初心者でもブログの収益化はできる!ブログで稼ぐコツ3選や報酬を公開!
初心者でもブログの収益化はできる!ブログで稼ぐコツ3選や報酬を公開!

成果④:ひつじさんに認知してもらえた

個人的に一番感動したこと、それは

「X(旧Twitter)でひつじさんにフォローしてもらった」

ことです。

引用:X

尊敬していた方に自分の活動を認知してもらえたことで、めちゃくちゃ自信になりました。

これも、コミュニティを続けていたからこそ起きたご褒美のような出来事だったよ。

ぽり
ぽり

BLOG CAMPの活用に関するよくある質問3選

BLOG CAMPに興味があるけど、「初心者でもついていけるの?」

など、参加前に気になることも多いですよね。

ここでは、実際に多く寄せられている質問とその回答をまとめました。

疑問をクリアにして、安心して参加の一歩を踏み出そう!

ぽり
ぽり

質問①:初心者でもBLOG CAMPを活用できる?

もちろん活用できます。

むしろ、ブログ初心者にこそおすすめしたいコミュニティです。

なぜなら、以下のようなサポートがあるからです。

  • ひつじさんによるブログ診断
  • 初心者向けの勉強会やイベント
  • 日々の活動を応援してくれる仲間の存在

「何から始めたらいいかわからない…」という状態の方は、まず今日何をやるか宣言してみよう!

ぽり
ぽり

質問②:WordPressの他のテーマを使っているけど参加できる?

残念ながら、JIN、JIN:R以外のテーマを使っている方は参加できません。

BLOG CAMPは、その名の通り「WordPressテーマJIN、JIN:R」のユーザー専用のコミュニティです。

参加条件は以下の通りです。

  • テーマ「JIN」もしくは「JIN:R」を使用していること
  • 購入者であること(共有・譲渡不可)

JINを使っていない方は、まずはテーマを導入してから参加してみよう!

ぽり
ぽり

質問③:忙しくてもついていける?

結論、自分のペースでOKなので、忙しい方でも問題ありません。

実際に、育児や仕事で忙しいママさんも、無理のない範囲で参加されています。

こんな使い方もできます。

  • 時間があるときだけイベントに参加
  • Slackの「作業なう」で気軽に宣言だけ投稿
  • 疑問があればいつでも質問OK

コミュニティは自由参加・自由退出OKだから、自分のペースで活用してね!

ぽり
ぽり

まとめ:JIN、JIN:Rを購入した人はBLOG CAMPを活用しよう!

この記事のまとめ
  • ブログ初心者でも安心して学べる実践型コミュニティ
  • ひつじさんのフィードバックや仲間からの刺激による成長実感
  • 収益化や人脈拡大につながる学びと行動の機会

BLOG CAMPは、ただの「購入者向けサポート」ではありません。

ブログの収益化を本気で目指す人のためのコミュニティだよ

ぽり
ぽり

JINやJIN:Rを購入しただけでは、成果はなかなか出ません。

でも、コミュニティを活用すれば、

  • ブログの方向性が明確になる
  • 継続するための仲間が見つかる
  • 直接相談できる環境がある

というように、ひとりでは得られない価値を体感できます。

せっかくJIN、JIN:Rを購入したのなら、BLOG CAMPをフル活用して、ブログ収益化の第一歩を踏み出そう!

ぽり
ぽり
あわせて読みたい
【会員数4000人突破】JIN限定のブログコミュニティ「BLOGCAMP」に無料参加しよう
【会員数4000人突破】JIN限定のブログコミュニティ「BLOGCAMP」に無料参加しよう
記事URLをコピーしました