JIN:R Ver1.0.9をリリース!
記事の書き方

リストの作り方|使いこなして記事の要点整理をしておこう!

ひつじ

リストの作り方

画面右上の「+」ボタンを押して、「リスト」をクリックしましょう。

すると、このようにリストを作ることができます

  • リスト
  • リスト
  • リスト

ただ、毎回「+」を押して呼び出すのはめんどくさいです。

次で紹介する【時短方法】をおすすめします。

ひつじくん
ひつじくん

【時短方法】リストの作り方【こっちがおすすめ!】

基本の作り方:/リスト と入力

半角のスラッシュ(/)を押してから、「リスト」と入力すると、JIN:Rのリストをすぐ呼び出せます。

少しお時間をいただきますが、↑の動画をじっくり見てもらうのがわかりやすいと思います

慣れてきたら:半角スペース と入力

「/」での呼び出しに慣れてきたら、半角スペースを使って呼び出す方法を覚えていくといいです。圧倒的に早いので、覚えると執筆効率がアップしますよ!

番号付きリストを使う

リストを番号付きのものに変更したい時は、ツールバーの「番号付きリストに変換」を押しましょう。(詳細は動画をご覧ください)

リストのツールバーで「番号付きリストに変換」

そうすると

  1. こういった
  2. 番号付きの
  3. リストが出来上がります

【時短方法】番号付きリストの作り方

番号付きリストは 1.半角スペース でも呼び出せます。

半角英数字で「1.」と入力してから、半角スペースを押すことで、一瞬で番号リストになります(動画解説しているので、それをみてもらえると分かりやすいです↑)

慣れたらすごく執筆効率が上がりますので、徐々に覚えていきましょう!

他の記事も読んでみましょう

ABOUT ME
ひつじ
ひつじ
ブロガー / デザイナー
WordPressテーマ「JIN」の制作者として、設計とデザインを担当している。

会社員として働くのが嫌すぎて、2016年に収入0円でブログ起業。SEOとアフィリエイトを組み合わせて開始1年で月100万円超の利益を達成する。

しかしその反動でアフィリエイトには飽きてしまい、もともと好きだったデザインを武器に、チームでWordPressの開発をおこなっている。
記事URLをコピーしました