タブブロック・比較表ブロックを追加しました!

JIN:Rの「背景」ブロックの使い方!

ひつじ

このページでは、 WordPressテーマ「JIN:R」での「背景」の作り方について解説します。

背景ブロックは、あらゆるアイテムの下地として使いやすい代物だよ!

ひつじくん
ひつじくん

例えば、こんな感じでアイテムの背景色をつけることができます↓

背景画像・リピート画像もセット可能。こういった表現もできます↓

Service
事業内容

革新的テクノロジーと独自アプローチで、
お客様のビジネスニーズに応えるソリューションを提供しています。

背景ブロックの使い方

背景ブロックを呼び出す

背景を作りたいところにカーソルを置いて

/背景 と入力して呼び出してください。

「/」(半角スラッシュ)「背景」と入力すると呼び出せます。

デザインを変更する

背景ブロックをクリックして選択すると、執筆画面の右サイドバーにデザイン選択の画面がでてきます。

実際に触ってもらって、ぽちぽちとデザインを変えてもらえるといいでしょう。

オリジナルの「背景画像」をセットすることも可

背景ブロックというからには、背景画像をもちろんセットできます。

既存のパターンからも選択できますが「オリジナル画像を使う」こともできます。

オリジナル画像を使うと、このようにパラメーターが出てきます。

「画像サイズ」「透明度」「背景色」の3つを調整してデザインを組み上げます。

ちょっと縦に長い画像の方が綺麗にハマりやすいよ!

横長だとスマホで切れてしまうからね。

ひつじくん
ひつじくん

普通の画像を貼る時は、画像サイズを100にしてもらえるとうまくいきやすいです。

オリジナルの「パターン画像」を貼る

実際にはこういったアイテムが作られます↓

こんなふうに背景を作れます。

パターン画像にしておくと、改行でコンテンツを下に伸ばしていっても画像が切れることがありません。

この解説で使ったパターン背景画像をアップしてあるから、好きにダウンロードして使ってね!

ひつじくん
ひつじくん

他の記事も読んでみましょう
記事URLをコピーしました