比較表のブロックを追加しました!

JIN:Rでの「フルワイド」の使い方!ぼかし・パララックス対応の背景を作る方法を解説

ひつじ

このページでは、 WordPressテーマ「JIN:R」でのフルワイドの作り方について解説します。

フルワイドって、どんな時に使えるブロックなんだ?

おおかみくん
おおかみくん

トップページとかで、背景を幅広に見せたい時だね!

セクションの切れ目がよくわかるようになるよ

ひつじくん
ひつじくん

たとえば、このように、ページ中に幅広のエリアを作ることができます↓

Design Title
デザイン見出し

ほかにも、パララックス表現に対応することも可能↓

Concept
まだ見ぬ新しい未来へ

新たなる冒険の扉が開かれる時、未知の世界への挑戦が始まります。私たちの技術と創造力で、未来の可能性を広げていく。革新的なアイデアで、あなたの夢を現実に変える。さあ、共に歩み始めましょう、未来への第一歩を。

このフルワイドブロックの使い方について解説をしていきましょう。

フルワイドの使い方|パララックス表現も解説

では、フルワイドブロックの使い方について解説を始めていきます。

事前知識だけど、フルワイドは2カラムとは相性が悪いよ!

1カラムの時に、フルワイドを使ってもらうのがベストだね。

他にも、固定ページの「カスタムテンプレート(幅広)」を選んで使ってもらえるといいね。

ひつじくん
ひつじくん

フルワイドブロックを呼び出す

フルワイドブロックを表示させたい場所をクリックした上で

/フルワイド と、打つとすぐに呼び出せます!

「/」(半角スラッシュ)を押しながら「フルワイド」と入力してください

Q
別の方法はこちら

執筆画面左上「+」ボタンを押して「フルワイド」を選べば呼び出せます。

内部のコンテンツ幅を選ぶ

フルワイドの中身の幅を選びます。

  • 広め:トップページやLPで使いやすい(1,120px)
  • 狭め:ブログ記事の幅と同等(720px)
  • 100%:枠を無視して、ページ全幅までコンテンツが広がります。

基本は「広め」でいいと思います。お好みで、狭めや100%は試してみてください。

背景画像をつける

背景画像をつけたい時は、「背景画像」をクリックして画像をアップしてください。

背景画像には、雰囲気作りをしやすい画像を選ぼう!

ひつじくん
ひつじくん

オーバーレイってのはなんだ?

おおかみくん
おおかみくん

オーバーレイは、画像の上に載せるフィルターの色だね。

オーバーレイの色にテーマカラーを薄く混ぜるだけでも、サイトの雰囲気に寄せやすくなるよ。

ひつじくん
ひつじくん

パララックス表現・ぼかし表現を加える

パララックス表現(画像がスクロールに追尾してくる)を加えることも可能です。

トップページにパララックス表現を入れてあげると、すごくリッチなサイトに仕上げることができるね!

ひつじくん
ひつじくん

ぼかしを加えるとどうなるんだ?

おおかみくん
おおかみくん

文字通り、画像がボケていくよ!

雰囲気要素で画像を使いたい時は、ぼかしを入れても面白いかも

ひつじくん
ひつじくん

内側余白を調整する

フルワイドのブロックは、内側の余白(padding)を調整することができます。

PC・スマホで余白を分けられるよ!

それでも、どうしても余白が足りない時は「スペーサー」のブロックを使って余白を補って欲しい。

ひつじくん
ひつじくん

ちなみに、外側の余白(margin)も余白設定で切り替えることができますので、必要に応じて使いこなしてください。

ここまで来たら、あとはフルワイドブロックの中身を作っていけば完成です!

  • デザイン見出し
  • カラム
  • リッチメニュー
  • 記事リスト
  • メディアとテキスト

こういったブロックを使いこなして、中身を作ってみてください。

ひつじくん
ひつじくん

他の記事も読んでみましょう
ABOUT ME
ひつじ
ひつじ
ブロガー / デザイナー
WordPressテーマ「JIN」の制作者として、設計とデザインを担当している。

会社員として働くのが嫌すぎて、2016年に収入0円でブログ起業。SEOとアフィリエイトを組み合わせて開始1年で月100万円超の利益を達成する。

しかしその反動でアフィリエイトには飽きてしまい、もともと好きだったデザインを武器に、チームでWordPressの開発をおこなっている。
BLOGCAMP

限定コミュニティへのご案内

  • 参加費は永年無料
  • ブログ仲間が作れる
  • 困ったら相談OK
  • ブログ診断のイベントあり
参加者は3,000人超え!

すでに参加してくれている方は、「BlogCamp wiki」でブログ診断(アーカイブ)の限定動画を閲覧可能です。

wiki内にブログ勉強用の動画がたくさんあります!ぜひ役立ててくださいね。

ひつじくん
ひつじくん
記事URLをコピーしました