JIN:R Ver1.0.9をリリース!

「プロフィール」の作り方|記事の好きな位置にプロフィールを呼び出そう!

ひつじ

プロフィールのサンプル↓

ひつじ
ひつじ
ブロガー / デザイナー
Profile
WordPressテーマ「JIN」の制作者として、設計とデザインを担当している。

会社員として働くのが嫌すぎて、2016年に収入0円でブログ起業。SEOとアフィリエイトを組み合わせて開始1年で月100万円超の利益を達成する。

しかしその反動でアフィリエイトには飽きてしまい、もともと好きだったデザインを武器に、チームでWordPressの開発をおこなっている。

記事中で / プロフィール と入力すると、プロフィールを生成することができます。

このプロフィールブロックを使うには、事前に「カスタマイズ」>「プロフィール登録」に情報を登録しておく必要があります。

プロフィールを登録しておく

「カスタマイズ」>「プロフィール登録」に進むと、自分のプロフィールを設定する画面が出てきます。ここを埋めていきましょう。

「プロフィール登録」の画面

ちなみに、プロフィールの本文は<br>と入力すると改行することができます。

<br>タグを入れて作った例

記事の最後に「著者情報」としてプロフィールを表示したい場合は、以下のようにチェックを入れておきましょう。

<br>タグを入れて作った例

 

他の記事も読んでみましょう

ABOUT ME
ひつじ
ひつじ
ブロガー / デザイナー
WordPressテーマ「JIN」の制作者として、設計とデザインを担当している。

会社員として働くのが嫌すぎて、2016年に収入0円でブログ起業。SEOとアフィリエイトを組み合わせて開始1年で月100万円超の利益を達成する。

しかしその反動でアフィリエイトには飽きてしまい、もともと好きだったデザインを武器に、チームでWordPressの開発をおこなっている。
記事URLをコピーしました